-
二十四節気―清明
4月4日から19日まで、二十四節気の清明となります。江戸時代に書かれた暦の本『こ... -
引っ越し、そして帰郷
思ったより早く北の大地を離れることになりました。もう1年くらい居るかなと思って... -
二十四節気―春分
明日3月20日の18:01に春分になります。今日は前日の19日にこれを書いております。... -
無事イベント終了いたしました
もう一昨日の出来事になってしまいました。光陰矢の如し。お陰様で参加させて頂い... -
天赦日&一粒万倍日
本日3月10日は天赦日と一粒万倍日が重なった縁起の良い日。一粒万倍日は割とよく耳... -
二十四節気―啓蟄
本日3月5日から立春までの二十四節気は啓蟄。啓=ひらく蟄=地中に閉じこもってい... -
お雛様のせいではないと思う
今日は上巳の節句=ひな祭りですね。関西方面ではお内裏様が向かって右・お雛様は... -
二十四節気―雨水
本日2月18日から3月4日までが二十四節気の雨水となります。ひとつ前の立春で春が始... -
イベントのお知らせ
来たる3月12日(水)、札幌駅前通地下広場のチカホにて、占いイベントを開催すること... -
『占い』というツールを使おう
世の中に色々な占いはあれど、私はどれもツールだと思っています。もちろん、中に...
12